(3) 【脂質異常症】 とは?

脂質異常症は生活習慣病の警告

コレステロールと中性脂肪がたまると、動脈硬化が進行し、脳卒中や心筋梗塞などの恐ろしい病気につながります。

脂質異常症とは??

LDL(悪玉)コレステロール値 140mg/㎗以上 高コレステロール血症
HDL(善玉)コレステロール値 40mg/㎗未満 低コレステロール血症
中性脂肪値 150mg/㎗以上 高中性脂肪血症

いずれか一つでも基準に該当すれば、脂質異常症の疑いがあります


痛みやかゆみなどの自覚症状がないため、体調の異常に気付きにくい

ある日突然・・・・・
脳梗塞心筋梗塞を発症し、倒れることも

生活習慣の乱れが恐ろしい病気を引き起こします。

 血液中の中性脂肪やLDL(悪玉)コレステロールが必要以上に増えたり、HDL(善玉)コレステロールが少なくなったりする状態を「脂質異常症」と呼びます。脂質異常症は、高血圧や糖尿病、動脈硬化を引き起こす原因とされ、これらをまとめて四大危険因子と呼びます。

 脂質異常症の主な原因は生活習慣の乱れが要因です。偏った食事やアルコールの過剰摂取、運動不足などにより発病のリスクが上がってしまいます。

 そして脂質異常症の一番怖いところは、自覚症状がないというところです。どこか痛みやかゆみを感じられるわけではないため、知らないうちに動脈硬化などの症状が進行するケースが多くあります。
血液検査などでLDL (悪玉)コレステロールや中性脂肪の値が高いとその時は少し木にはするものですが、「生活するうえで特に異変がないから大丈夫」などと気にしない人がいるかもしれません。

 しかし、脂質異常症は「生活習慣病の警告」と捉えてください。
そのまま放置すると、最悪の場合、脳梗塞や心筋梗塞の引き金になってしまう恐れがあります。また、脂質異常症は血糖値と密接な関係にあり、糖尿病を悪化させると神経障害、網膜症、腎症を合併します。

 生活習慣病の改善には、最初の段階では薬に頼らない方法での治療を目指し、それでも改善が認められない場合は、主治医に相談して治療方法を決定することをお勧めします

 脂質異常症と診断された場合、まずは食事の改善から行いましょう。以下のような食べ物は控えるべきです。

 

☑が0個
今のところ心配はありませんが、加齢や環境の変化などがあるため油断は禁物です。今の生活習慣を継続するように心がけましょう。

☑が1~6個
現状でコレステロールや中性脂肪の値が高めであるいか、今後高くなる可能性があります。食事内容や運動など、生活習慣を見直しましょう。

☑が7~10
コレステロールや中性脂肪の値が高いと思われます。医療機関で検査を受け、生活習慣を改善し、規則正しい生活で数値は下がります。

動脈硬化の危険因子

 ・暴飲暴食
 ・脂質、糖質のとりすぎ
 ・カロリーの多量摂取(高カロリー食)
 ・運動不足
 ・高血圧
 ・糖尿病